多摩地域で60年以上。大手メーカーをはじめとする
地元企業さまに全力で尽くしてきた印刷会社です。

TEL:042-536-3511平日 9:00~17:30 土・日・祭日を除く
  1. HOME
  2. 弘久社通信
  3. 印刷 ノベルティ
  4. クリアファイルの印刷と【漫画家たちのアート展】観覧

弘久社通信

クリアファイルの印刷と【漫画家たちのアート展】観覧

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度漫画家の高見まこ様からクリアファイルの印刷ご依頼を頂き、
作品2種類のイラストをクリアファイルにしました。
色味調整をする中で花束をかぶっている女の子の赤い花をできるだけ
鮮やかにしてほしいとのご希望がありました。
そこで、アナログ(生原稿)をデジタル変換したときに少しでも
色鮮やかに印刷できるように明るさ、色味調整を行いました。
調整後高見まこ先生にも直接確認していただき、
2種類50枚ずつ作成しお渡しをさせていただきました。



また今回ご依頼のご縁で

『漫画家たちのアート展』を観覧させていただきました。



グループ展のため、他の漫画家さんとお話ができました。
イラストを作成している中で

インスピレーションの浮かべ方や行き詰った時、
イラストや物を作成するときの勉強の仕方
などたくさんお話を伺い、
とても新鮮な情報かつ好きなことについての勉強の仕方を
学ばせていただき刺激的でした。
想像力が豊かな方は、実際に物を作成されている現場や舞台や演劇、歌舞伎に行ったり、
情報交換、共有として個展やフリーマーケットで人との交流をされていると聞き
ストレス解消をしつつ仕事に向き合うためのフットワークが軽い
印象をもちました

また、タイミングが良く高見まこ先生が描かれた藤をもった女形を見ている男性のイラストの
元になった【歌舞伎役者 坂東家之助様】にもお会いできました。
坂東家之介さんを元にして描かれたイラストのイメージを伺ったところ、
歌舞伎役者を目指す男性の過去と未来を
表現したイラストとおっしゃっておりました。
人によってイラストのイメージは違うので
ご本人に直接お話を聞くことで答え合わせをするような面白さがあり、
貴重な体験をさせていただきました。




※お二人のツーショットを撮らせていただきました

クリアファイルの印刷に携わることができ、

物を作成するだけでなく様々な体験をさせていただきました。
これらを糧に引き続きお客様の印刷に対する要望に応えられるように
日々案件ごとに向き合っていきたいと思います。

【インスタグラム】

高見まこ様
http://www.instagram.com/takamean

坂東家之助様
http://www.instagram.com/yanosuke_bando
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お電話でもお気軽にどうぞ

042-536-3511平日 9:00~17:30

※ ただし、土日祝日および年末年始、GW期間、夏季休暇期間を除く